新学期が始まり、新しい場所・新しい友達にもう慣れましたでしょうか?GWが終わるといよいよ本格的に学校生活が始まります。新中学生は、すぐに中間テスト1週間前に入ります。
テスト1週間前に入りますと希望者にはKORIN塾がスタート致します(笑)5教科合計の目標値をセットして頂きます( `ー´)ノ初めてのことですが頑張りましょう!!(^O^)
中学生に関しては運動部に入部した話も聞いていますので、今度は本当の大会で頑張って頂けるようサポートしていきたいと思います。
4月は春休みもあり、イベントも盛り沢山でしたネ。春合宿も無事終えることが出来て良かったです。参加した幼児さんは自信になったのか今まで苦手としていたことをどんどんチャレンジするようになっています。見違える動きとなってきました(^^)/
やはり子供は沢山の積み重ねとチャレンジ精神が子供のうちは大きな差を生みます。
ただし、イイトコどりをしようと沢山色んな事をやろうとしてしまうと全部中途半端になってしまいますので、何も身につかなくなってしまいますので、優先順位を明確にして順番に達成してから取り組みましょう!!(デイ選びも同じですネ~。一度に3つ以上利用されている方はご注意を。)
では、4月のイベント内容を紹介します。
ドリーム21はいろんなものが新しくなっていましたネ。さらに今回は、たんけんひろば⇒花園中央公園⇒のびのびひろばとほぼ休みなく、動きまくりのスケジュールを組みました('ω')ノ昼ごはんで30分ほど休憩はしました(笑)
お花見は生憎の雨でしたので、当初、桜を見ながらご飯を食べる予定でしたが、早めに施設で昼ご飯を食べてからお花見をすることにしました。また、その後に博物館にも行きました。まだ、4/3は桜も満開では無かったので、春合宿でお花見リベンジを果たしました~\(^o^)/宇治は丁度満開ぐらいでした。
念願のコカ・コーラ京都工場見学をようやく達成出来ました\(^o^)/1回目は工場での事故の為、予約できませんでしたが、今回は必死に予約を取りにいった結果でしたので達成できて良かったです。飲み放題のドリンクが縮小されて残念でしたが、好きなジュースを1本自販機から選べ、さらに非売品のノートを頂きました(^'^)さらに子供達が全員お土産のコーラを注文していましたネ。自宅ではもう飲みましたか??
万博は今回3か所で遊びました~。今回は有料ゾーンを選択制にしましたが、全員おもしろ自転車にしていました。自転車が好きなようです(笑)30分間フルにこいでいたので疲れた様です。
舞洲はGWということで混んでました。駐車場から出るのに一苦労です。オーシャンビューでお弁当を食べて、シーサイドを散策してから公園で遊んで帰りました。
5月はその殆どの場所が初めての場所に設定致しました~。楽しみです(^o^)/これから暑くもなってきますので、プールレッスンも本格的に指導していきたいと思っています。どんどん活動量を上げて夏に備えて体力をつけていきたいと思います。最低限の水分量を5月より指定していきますので、しっかり飲めるように練習していきましょう!!
5月病にならずに学校・保育園生活に取り組んでいけることを願っています。ここからが本当のスタートです!!
- とりで広場
- とりで広場
- とりで広場
- たんけんひろば
- 新しいものが入っていました(^^♪
- ドリーム21の合間に・・・
- ・・・花園中央公園
- のびのびひろばも新しい遊具が・・・
- ・・・これも新しく新設
- 雨のお花見
- 桜はまだ満開では無かったですネ。
- 自然史博物館にも入りました。
- 恐竜の足型の中で・・・。
- 住之江公園
- 住之江公園
- 工場見学の前に・・・。
- 念願の京都工場見学へ
- 歴代のコカ・コーラ製品
- 大人から子供まで興味津々
- 遊ぶ所もあります。
- 写真スポットも沢山あります。
- 世界の森
- 世界の森
- ぼうけんうみの広場
- たこの上で・・・(笑)
- おもしろ自転車広場
- ドクターイエローに乗っている姉妹。
- 年中さんが頑張ってこいでいます。
- 舞洲緑地
- 舞洲緑地
- 舞洲緑地