早いもので、2025年スタートしたかと思ったらあっとゆーまに1か月が過ぎました。
後半は三寒四温でしたネ。温かい時は3月の気温で非常に過ごしやすい一方で、急に寒くなったり、今は激寒(笑)なかなか体の調整も難しかったと思います。また、今年の花粉は早いそうです。大阪も2月上旬には予報で言う所の「非常に多い」となるようです((+_+))花粉症にはたまりません(´;ω;`)ウゥゥ残り少ない3学期、体調には十分に注意して学年末を迎えて頂きたいと思います。
2月に入ると例年の如く、今度はインフルエンザBの方が来ますので、ご注意下さい。
年明けイベントですが、若宮八幡大神宮での初詣から始まり、プールレッスン(プールの写真掲載不可)FINISHと致しました。
年明け2日目の動物園ですが、私が日程確認をきちんとしておらず、天王寺動物園が休園日でしたので、急遽、同じ条件で行ける王子動物園に当日変更致しました<m(__)m>子供達にはラッキーだったと思います。滅多に行かない距離の場所に初めていく事になりました~( ゚Д゚)大阪市天王寺区→神戸市灘区に・・・距離がえらいことになり、さらに雨も重なりましたが、子供達は物凄く堪能していました。(傘の貸し出しもあり、館内で遊ぶ場所もあります。)天王寺動物園とはまた違った遠足となりましたネ。
ドリーム21は全ての内容を1日でこなすスペシャルプランとなりました。たんけんひろば→昼食→うちゅうひろば→のびのびひろばという流れで、各インターバル10分程度の活動プラン!!うちゅうひろばは休憩ですね(笑)
また、成人の日にはこちらも初めての尼崎城址公園も忍者っぽい遊具で範囲は狭かったですが、遊び方を考える遊具ばかりで普段の公園とはまた違って良かったです。尼崎城内では忍者が行うような体験を沢山しました~。成人の日でもあったので、着物姿の女性も沢山いらっしゃいました。1日プランとしては非常に良かったと思います。来場記念として、成人の日特別の御城印を小学生以上は頂きました~\(^o^)/(下記写真参照)
野畑南公園は暖かい日で非常に良かったですね~(^^♪みんな徐々に上着を脱いでいっていましたネ。この時期にしては珍しく、人も多かったです!!
2月は1年の中で病気に罹りやすい時期で、落ち込みやすくなります。特に兄弟が多い子は要注意!!感染症には十分注意して欲しいと思います。当施設でも1月より、体力強化・体を動かしやすくする為、ダンス前にビルドアップ走(5周ごとにスピードアップ)20周(距離にして400m少しですが・・・)を入れて、体を温めてからダンスに取り組んでいます。スポーツの世界でも今の時期は体力強化に取り組むことが多いですので、春に結果を出す為にはこの冬時期に基礎体力を上げる努力をしていきます。気候が良くなる3月春休みには陸上大会を予定していますので、そこで結果が出せるようにこの時期に病気に罹らず、頑張っていきましょう( `ー´)ノ
- 初詣
- せせらぎの里・球技遊び
- 王子動物園・グループ行動
- 王子動物園・ゾウ2頭と共に・・・。
- 王子動物園・動物たちと自転車で競争!!なかなか勝てません(笑)
- 象のしっぽと肛門の模型・・・(笑)
- 最後に記念写真!!
- たんけんひろば・10.0秒ピッタリ!!
- 落ちるぅ~(笑)(笑)
- うちゅうひろば・寝てる?・・・(笑)
- のびのびひろば・ターザン
- 相撲ゾーン
- フラフープ合戦!!
- 一輪車の練習。
- 尼崎城址公園
- まるで忍者の特訓のような壁渡り。
- 石畳をイメージしたボルダリング
- 尼崎城内・お城の上かな?
- 忍者の格好を体験!!
- 剣術体験
- 鉄砲体験
- 尼崎城人文字(笑)
- 成人の日記念・御城印
- 野畑南公園
- 野畑南公園・スライダー