明けましておめでとうございます

  2024年がスタートしました!!

  しかし、良いのか?悪いのか?今年の冬は暖かすぎます"(-""-)"子供たちにとっては動きやすく有難いですけどネ(^_-)-☆

 

 最近、力を入れています球技も徐々に様になってきました。今回のテーマはキャッチングです!!ずっと見てきましたが、ドッチボールにしてもドッチボールサッカーにしても逃げて勝つというパターンが多く、捕る方が疎かになっていましたので日頃の集団遊びからキャッチングも練習するようにしました(笑)なので今回のドッチボールは捕ることを中心に5m四方のコートに1名ずつ入り、その他のメンバー全員が攻撃して何分当たらずに耐えられるかを競いました。また、PKもいつも蹴る方を子供達にしてもらっていましたが、今回はキーパーの方をやってもらい、キッカーは私が行いました。さらに色んなボールを使って新たな種目である距離を競うキャッチングも実施致しました。もちろん、投げるのは私です(笑)20mに挑戦する6年生たちの勝負に見ごたえがありました。

 

 クリスマス会も大盛況!!サンタクロースにも会うことが出来て、お土産もたくさん持ち帰りましたネ。ブッシュ・ド・ノエルもうまく作れるようになってきました\(^o^)/今回は新たにココアパウダーを使うことで、より切り株に近づいた気がします(笑)

 

 12月最終日の花園中央公園は毎年ながら高校ラグビーの全国大会真っ只中でしたが、その日はたまたま中日で試合が無く、公園で遊ぶ人達も沢山でしたネ。12月末なのに動いていると半袖でもイケるとは驚きました( ゚Д゚)

 

 千里中央公園も少しリニューアルされ、きれいになっていましたネ。あちこちで公園も段々替わっていく様子が伺えます。

 

 阪神ファンならたまらない甲子園球場見学ツアーでしたが、女の子の方が乗り気でしたネ(笑)今回、阪神が日本一になったので、記念のバッジがもらえてラッキーでした!!私は現役時代甲子園だけ土を踏むことが出来なかった(神宮では試合出来たんですけどね~(´;ω;`)ウゥゥ)ので、子供達に良さを伝えたかったんですがうちの子達はあまり興味が無いようで残念でした。

 

 さて、1月は4日からですが、スタートダッシュできる様に宿題を終わらせ、活動に集中できる様に準備しておいて下さいネ~。いつも私が何度も何度も話をしているように「心身共の準備」と「忘れ物ゼロ」が1年通して達成できるように進めていきたいと思います。

 また、1月は陸上記録会も予定していますので、前の自分自身に勝つことを目標に準備をしておいてもらいたいと思います。

 

 現在、年少さんが2名(男の子1名・女の子1名)いますが、成長著しく感じます。まだ、入って2~3か月ですが、見るからに結果が出てきています。学習時間もきちんと座って出来るようになってきました。やはり、子供は成長力がスゴイです!!我々は子供たちの成長力を引き出すために日々努めていきたいと思います。

 

 2024年も「サー、行こオ~!!」 by WBC日本代表試合前円陣風(笑)