1泊2日の春合宿の開催で~す\(^o^)/今回は京都宇治の山の中~(笑)春休みもこれで終わりです!!
バスセットやタオル・歯ブラシセット等、荷物が増えましたが、かなりお安くいけてお勧めですね~。部屋は良いですよ~。
男子部屋は2段ベットの洋室ですので上の場所を取り合っています((+_+))
道中は約2時間15分程度。ラスト13kmはずっと山道で車酔いも心配しましたが、皆様の対策のお陰て誰も車酔いすることなく、無事到着しました~\(^o^)/山に入る前に1度セブンイレブンで休憩しました。半分は寝ていたようです。
ここはこの季節、桜ロードで下見の時には咲いていなかった桜が今日はほぼ満開までになっていました(^^♪4/3のお花見は雨でゆっくりお昼ご飯を食べることが出来なかったのでその分、ここでお花見をしながらお弁当を食べました
今回はスタート時からマネーゲームのコイン集めに子供達は頑張っていましたネ。以前から施設内でも伝えていましたので、広場での外遊びのキャッチングゲームにも必死でした(^O^)何もなくても今回のように集中して欲しいものです<m(__)m>
今日のメインはグランドゴルフ大会です⛳1位から3位まではメダルとマネーコインの進呈がありましたので、より一層、熱がこもりました('ω')ノ表彰式は帰り間際に行いますので、2日目のブログをまた確認して下さ~い。今まで何度かグランドゴルフのような大会をしてきましたが、ここの会場は3コースもあり、8ホールずつとかなり広く、1時間半かけて最後まで終わることが出来ませんでした((+_+))あと1時間くらいは必要です。第1グループは18ホール、第2グループは13ホールでホールアウトと致しました。優勝は満を持してといいますか新中1のJ・Tくんでした~。2位と10打差をつけて圧勝です!!2位は5年生のT・Kくん、3位に3打差で新中1のH・Iさんなりました。3名にはマネーコインと金・銀・銅それぞれのメダルを進呈いたします。おめでとうございます(^^)/
お風呂も良かったですネ。もう慣れて来ていますので、1人で頭を洗って、体も洗って出来るようになっていますので、こちらも声を掛けて誘導していくだけで大丈夫です。時間も読めるようになってきましたジャグジーも堪能しました!(^^)!
夕食も半分の子は大人と同じ夕定食を注文していました。ご飯を3杯もお替わりした子もいます(笑)自分で言いに行けるようにもなりました。食べ残しも少なくなってきましたネ
夕食後に30分の学習時間を設けましたが、今回は宿題ではなく、こちらで用意した「見る・考える・読む」をテーマにした少し変わった内容で全員同じものに取り組みました。テストの受け方を学び、学習スタイルは発達支援コーチの受講形式と同じ、自由なスタイルで行ってもいい事にしていますので、写真のように寝て行う子、座って行う子、テーブルで行う子、地べたで行う子様々でした。勉強は座って、机で取り組むという学校スタイルの概念を取っ払ったやり方で行っています。決してふざけているわけではありません。実はこれで一番よく出来た子は寝て行っている子です。行っている内容は学力を問う問題ではありませんので学年は関係ありません。
何故、このようにしたかというと私自身もテスト前や受験勉強をうつぶせで寝ながらノートや教科書をリビングで行っており、さらにラジオとテレビを付けていました。定期テスト勉強を机の上で行った記憶はありません。(さすがに受験勉強は机でやりましたが・・・。)これのスタイルが一番集中出来て、やりやすいからでした。また、お風呂の中で暗記科目は行っており、覚えるまで出ないということも行っていました。(これは国立大に行くような頭の良い子に教えてもらいましたね(笑))皆さんも固定観念を外し、自分の勉強スタイルを見つけて欲しいと思います。(提供した課題が何だったのかは子供達に聞いてみて下さいネ)
天体観測は私自身も初めてでした。今日は曇っていたようで、星が見れるかどうか微妙な夜だったようです。なので、先に望遠鏡の設定の仕方と星座のお勉強を致しました(^_-)-☆みんな率先して質問に答えており、理科の勉強を良くしいますネ。子供達から冬の大三角形やベテルギウスといった解答がでていました。そうこうしているうちに雲の切れ間から星が見え始め、そんなに星に興味があったのかと思わされるくらい、大興奮していました。天体観測室でアトラクションかと思わすくらいの巨大望遠鏡でも星を確認出来て嬉しかったのか2回目の希望者を募った時も台に乗っていました~(笑)
最後にお楽しみのマネーゲーム。10枚スタートのコインをどうやって増やしていくのかというゲーム大会をしました~。
全員参加のゲームだけ指定して、後は子供達がやりたい事を申告してもらい、対決する方法で行いました。全員参加の少数決ゲームを最初と最後の2回行いましたが、何と2回ともコインを獲得したのが、新年中さんの女の子でした。しかも最終的に一番コインを獲得したのもその子でしたので、それも驚きでした。無欲の勝利でしょうか・・・他が欲望の塊だったのでしょうか・・・(笑)コインを景品に替えて持ち帰っていますので、自宅でまた確認をお願い致します<m(__)m>(コインが全部無くなったとしても何らかな景品を持ち帰っています。)
さて、現在、1:30ですね~。今、最終確認しましたが、寝息を立ててスヤスヤ寝ている子、大人のようにイビキをかいて寝ている子、寝相の悪い子等、様々ですが、全員しっかり寝ています。そういえば幼児さんは全く泣いておらず、即寝でした。初めてなのにスゴイ(^'^)
今日の起床時刻は7:30です。恐らく、全員起床コール前に起きていると思いますが・・・一般客に迷惑を掛けない声でお願いしたいです。
朝食8:00、チェックアウト9:30。その後、オリジナルキーホルダー制作と昼食を挟んで、冒険とりででのアスレチックと盛り沢山です。これで、春休みのFINISHとなり、いよいよ新学年のスタートです!!
では、2日目の報告を楽しみに~おやすみなさ~い( ˘ω˘)スヤァ
- 出発前・・・
- 桜満開ロード
- 桜満開の中山道を歩いています(^^♪
- お花見昼食
- キャッチングゲーム
- ナイスキャッチ
- グラウンド・ゴルフ大会開催!!
- Tショット(第1グループ)
- Tショット(第2グループ)
- グリーン上
- カップに近づくと本領発揮!!
- 一時覚醒も・・・最後は力尽きる(-_-;)
- 頑張る幼児!!徐々に当たるようになりました\(^o^)/
- 王者の貫禄(笑)
- 大浴場はジャグジー付きです。
- 夕定食はこんなんです。
- こちらはお子様定食組。
- 学習時間
- スタイルは敢えて自由に・・・。
- 座ったり寝てみたり、自分の一番やりやすい形で・・・。
- 屋上で望遠鏡の設定の仕方を学びました~(^_-)-☆
- 天体観測室で巨大望遠鏡を覗いて、星を見ています☆彡
- マネーゲーム開催。少数決ゲームから(‘ω’)ノ
- さいころを使ったゲームから
- オリジナルじゃんけんゲーム
- 5枚ババ抜き