昨年10月に開所し、あっとゆー間に1周年を迎えました~(^^♪
利用されている皆様のおかげで、無事、1年が過ぎてホッとしております。
9月になってもなかなか涼しくならず、10月になりようやく少しずつ秋に向かっているような気がします。運動会も後ろにズレている学校も多くあり、これからようやく始動すると思いますので、今持っている力を存分に発揮してもらいたいと思います。結果を楽しみにしています!!
当施設でも10月は第3週目に第1回球技大会を開催致しますので、参加者は今までの成果を出し切ってもらいたいと思います。もちろん各競技ごとに金銀銅のメダルを進呈いたします!!(見学もできますよ~(^^)v場所はちょっと遠いですが・・・。)10月の集団遊びはこれからずっと球技大会の練習期間となります。
さて、9月は前半に最後の水遊びを終え、祝日は最近では恒例の(他府県)遠出と秋ならではのアスレチックで楽しみました。公園での外遊びはまだ、残暑が厳しいからか人は少なめでしたので、遊びやすかったですね~(^^♪
アスレチックに関しては、2月に残っている史跡コースに行きたいと思いますし、11月は生駒山麓公園のアスレチックを予定しています。
子供達はひと夏超えて非常に成長しています!!特に今年は暑い期間が長かったので、適応力も増してきたとも思います(・ω・)ノ何よりも欠席者が少ないのがうちの施設の特徴です!!行動体力のベースは向上したので、これからは防衛体力を備えられるようにし、年中通して元気でいられる体を作っていきましょう!!
また、うちでは珍しい2歳10か月(来年度から幼稚園入園)で利用しようとする強者が今月から来ます\(^o^)/非常に楽しみです!!この年齢で殆ど泣かないのはスゴい(''ω'')ノ下から上がってくる子供の成長を見れるのは嬉しい事です。皆さんも負けないように頑張って欲しいと思います(^^)v
では、短い秋を楽しめるように頑張っていきましょ~( ^)o(^ )
- 鶴見緑地噴水
- 今年最後の噴水水遊び!!
- 京都田辺公園
- 高低差が結構ありました”(-“”-)”
- 服部緑地公園
- まだ暑かったので、人もまばら・・・堪能できました!!
- 秋の祝日恒例のアスレチックスタート。今回は民話コース。
- 丁度、涼しくなり始めたので午後からは人が増えてきました。
- 中盤になると高低差が出てきます。
- 頑張って挑戦する女の子達~。
- 気持ちよさそうに見えますが、手を離したら落ちますよ~。
- 最後のポイント・ノアの箱舟でゴール!!
- 千里中央公園
- 以前より、公園も少しリニューアルされ、きれいになりましたネ(‘ω’)