11月半ばからインスタグラム始めちゃいました~(笑)まだイマイチよく分かりませんが<m(__)m>興味ある方はフォローしてみて下さい。多分、HPとそれほどかわりないかもですが・・・。アカウント名はkorinsplaceです。
11月は今まで行ったことがない公園や私が今まで行ったことのないこともやってみました~( `ー´)ノ
前半は今まで通りのこの季節に応じた場所で体を動かし、後半にかけて私自身のTRYも含めた活動にしてみました~(^_-)-☆
屋内プールの写真は撮れませんが、再びレッスン形式でバリバリ行きたいと思いますので、こちらの参加もお待ちしておりま~す。冬こそプールで体を動かし、免疫力を付けていきましょう( `ー´)ノ6年生にはどんな泳ぎ方でもいいので25mは泳げるようになりましょう。
これから毎月のように球技遊びを入れていこうと思っています!!何も無い広い公園での遊び方も教えていきま~す(^^♪さらに球技は動きながら目を使っていきますので、ビジョントレーニングや目の機能を高めていくのに最適です!ボールを動きながら捉えていけるようになればピント調整機能が高まり、板書も出来、マスに字がうまく書けるようにもなりますネ。ボールを追う為に集中力も上がりますし、力加減も分かりますので、素晴らしい効果が沢山あります。運動を項目で捉えるのではなく、全ての生活機能に結び付けていきましょう!!
今回の球技遊びは普通のドッチボール・キーパーなしPK・私自身が考案した蹴る・逃げる・捕るを含めたドッチボールサッカー・距離申告制によるサッカーゴールに向かってボールを投げる入れるロングスロー・写真には無いですがコンビによるキャッチ&スロー対決と5種目程、ポイント取得制にした対決を行いました。12月も種目・場所を変えて行います!!
施設内にある道具や遊具は子供たちの機能必要なものとしてそれぞれ意味があり、うちで提供する外遊び等のイベントは全てそこに行く意味を考えて提供していますので、是非、活用して下さい~\(^o^)/
では、12月も寒くなっていくのに負けず、感染症に罹らない、防衛体力を備えられるように活動していきましょう!!年明けには記録会も予定していますので、自らの記録を更新して欲しいと思います。お楽しみに~!(^^)!
- 飛行機が一番近くを通る公園
- ふれあい緑地
- もくもく元気ひろば
- もくもく元気ひろば
- もくもく元気ひろば
- 定番の山麓アスレチック
- 難易度高ッ!!
- 年少さん・映え!!(女の子です笑)
- 今年できた新設公園!!
- 投げる(ドッチボール)サウスポーの女の子です。
- 投げる(ドッチボール)
- 蹴る・逃げる(ドッチボールサッカー)
- 蹴る⚽(キーパーなしPK)
- 蹴る⚽(キーパーなしPK)
- 投げる(18mロングスロー)注:女の子です(笑)