今年は29日あった2月が終わりましたが、この時期にしては珍しく雨の多い月でしたネ( ;∀;)
幸いイベント時には雨の影響が殆どありませんでしたが、足元の悪い日が1日だけありました。それでも外遊び自体は楽しめたと思います。
これから3月にかけて、三寒四温となり、調整の難しい気候になりますので、しっかりと体調管理をして頂きたいと思います。何度もお伝えしています防衛体力を備える体づくりをしていきましょう!!
この2月からは当施設のキャンペーンでもありますお友達や兄弟もイベント参加を可能としていますので、ご兄弟や以前の卒業生も参加してくれましたネ\(^o^)/4月まで行っていますので、これから春休みにも入りますし、ご兄弟がいらっしゃる方からは参加の意向をお聞きしています。どんどん参加して頂き、利用している子供達にも刺激を与えて頂けたらと思います(^^♪
以前の施設の卒業生がこの機会に自ら来てくれるのは大変ありがたいですね~。4年生くらいから見てきましたが、今や学校のサッカー部に入部し、試合にも出ているとの話を聞くと非常に嬉しく思います。さらに部活のOFFを利用して来てくれるなんて感慨深いものがあります(T_T)中学1年生ともなればしっかりしてきました。次の卒業生はどうなるでしょうか??(^O^)
今月のメインイベントは竹取公園です。以前、コロナ真っ只中に合宿で行きましたが、芝滑りが出来なかったので今回リベンジ出来ました。無料でこの芝滑りが出来るのは大変魅力です!!幼児さんも一人で滑れますのでおススメですネ。ただし、小学生までですので大人は滑れません<m(__)m>見ていてうらやましかったです( ;∀;)ただ、かなりの人でした~。
錦織公園はあいにくの小雨でした。止むと思っていたのですが、しつこくパラパラ降っていました"(-""-)"
ここはかなりエリアが広く3つの遊具ゾーンがありましたが、今回は2箇所にいきました。雨の影響で貸し切り状態でしたので、お尻は濡れますが沢山遊ぶことが出来ました。次回も企画し、今度はリニューアルした場所にもチャレンジしたいと思います。
服部緑地はいつ行ってもかなりの人ですね~(笑)ミスドミュージアムでは、ドーナツ制作の待ち時間を利用してダスキンミュージアムを見学しましたが、モップお掃除ゲームは子供たちのツボです。私もやってみましたが、全部のホコリ達を全てお掃除できまして、最高得点をたたき出しました~(笑)(笑)子供達がデコッたDポップは今回、その場では食べずにおやつの時間に施設でゆっくりと食べました~。
3月はボッチャ&モルック大会があります。参加者がまだ少ないので、子供達にはもっと挑戦して欲しいですネ。また、春休みにも入りますし、暖かくなってきて体も動かしやすくなりますのでどんどん活発に動き出す時期でもあります!!冬にやってきたことが身になる時期に入ってきますので、自分の力を試すための土俵に上がり、どんどん挑戦していってほしいと思います。
そして、6年生は卒業を迎えます。4月~の中学入学⇒クラブ入部⇒中間テストをを突破できる精神面を期待しています(^_-)-☆
その前に4月頭の春合宿がありますけどね~。4月は色んな事を楽しみにしています。
- おもしろ自転車
- サイクリング
- ドーナツとチョコソースを選んでいます。
- Dポップにチョコソースを付けて、トッピングをして出来上がり!!
- 余ったチョコソースをペロリ(笑)
- モップでのお掃除ゲームで得点を競っています!(^^)!
- 奈良県にて芝滑り
- 芝滑り・以前の春合宿先のリベンジに成功しました\(^o^)/
- 竹取公園・スライダー
- 水辺の里・スライダー
- やんちゃの里・スライダー
- 服部緑地公園・スライダー
- たこさんでボルダリング
- たこさんで滑り台