あっつい7月が終わりました~((+_+))
連日35度を超える暑さで、雨が全く降りません(´;ω;`)ウゥゥしかしながら当施設では、噴水水遊びは勿論のこと、外遊びもしっかり体を作りながら暑さ対策も完璧にして臨んでいます!!そろそろ疲れが出始める頃かとも思いますが、ケアしながら長い夏休みを楽しんで参りたいと思います。
水分量の設定も2Lとしていますが、これだけ暑くなるとそれでも足りない事も増えてきています。きちんと指示した容量を守って活動に取り組んでいる子は年齢が小さくても元気です。飲めていない子はやはり後半に動きが失速してきますねえ~(´Д`)8月には夏合宿も控えていますので、この程度で動けなくなると困ります(^^♪ここを乗り切ることが出来れば、9月の運動会シーズンに力を発揮する事が出来ますので、水分摂取量だけでなく、着替えの仕方や汗の始末等を覚えて欲しいと思います。
7月は蜻蛉池公園以降は、かなりハードなイベントをこなしました~。夏休みに毎日のように来てくれている子達はかなりしんどかったと思いますが、よく頑張りました!!体力レベルはかなり上がったと思います( `ー´)ノ同世代の子達に大きく差を付けることが出来たのではないかと思うくらいこの2週間で強くなったと思います。
浜寺公園内では1日中動き回りましたネ。北遊戯公園で外遊びをして、南遊戯場で外遊びをして、中央エントランスで水遊びをして帰りました。水はお湯に近かったですね(笑)
錦織公園は、気温が36度を超えていましたので、外遊びをしていても人が全く居ませんでした。その上、アップダウンのきつい勾配や移動距離が長くて、へとへとになりました((+_+))ここの公園だけでなく、どこに行っても公園には人が殆ど居てませんんネ。貸し切り状態です。
舞洲SCでは多目的広場を予約していたのですが、暑さで使わせてもらうことが出なかったので、代わりに初めてのボーリングをしました。非凡な才能を発揮した子がいました~\(^o^)/ノンガターレーンになっていましたが、殆どそのレーンには当たっていませんでしたので、本来のボーリング場で試して欲しいと思います。
桜ノ宮ビーチは、異常に水位が高く、深くなっていましたが、注意しながら人工ビーチを楽しみました。
ボウケンノモリNAGAIも人が誰もおらず、貸し切り状態!!今のうちの子達なら15分程度で全て終えることが出来てしまいました~。のんびりツリーシェイドコースの方も遊ばせてもらいましたネ。
引き続き8月もイベント三昧です!!ついに本日、37度超え!そして日曜まで37度の予想。万全の対策を敷いて遊びたいと思います(^^)vここまでくれば、36度でも37度でもあまり変わりません。体がその気温に慣れても来ます。後は自宅での過ごし方。空調の気温設定を十分に意識して、風邪をひかない様お願い致します。人間の対応力は外気との差が±6度までです。家から全くでないのであれば涼しくても問題ありませんが、外に出る可能性が1回でもあるのであれば・・・ということになります。まだまだ、夏休みは長いですので、水分量・室内気温・汗の始末・食事を十分に意識して過ごして欲しいと思います。
それでは、暑い夏に負けない様、元気を出して取り組んでいきましょう!!
- なないろ公園(低スライダー)
- なないろ公園(高スライダー)
- はなだ公園・ロープジャングルジム
- はなだ公園・ターザンロープ
- 蜻蛉池公園・ロングスライダー
- ボールトランポリン
- 枚岡の森・スライダー
- 枚岡の森
- 寝屋川公園・噴水水遊び
- 男の子はこんなん好きです(笑)
- 南遊戯場・スライダー
- 南遊戯場
- 北遊技場・スライダー
- 北遊技場・移動雲梯
- 水遊び
- 水遊び
- まいまいひろば
- もくもく元気ひろば
- 元浜緑地・スライダー
- 元浜緑地
- 水のカーテン
- 滝行
- 船こぎ
- フライングシルエット
- ダッシュ計測
- キッズプラザ
- 桜木の里・スライダー
- やんちゃの里・ボディチューブスライダー
- やんちゃの里・スライダー
- ボーリング
- ボーリング・ノンガターレーンです。
- サブアリーナ
- 桜ノ宮ビーチ
- 桜ノ宮ビーチ・この日は水位が高かったです
- ピクニックコース1
- ピクニックコース2
- ピクニックコースターザン
- ツリーシェイドコース